2023年7月15日(土)錦糸町の墨田区総合体育館にてSJJJFプレ柔術甲子園が開催されました。今年も出場しました。毎年参加しているこの大会、今年は2名とちょっと少ないです。
相沢飛羽くん、白帯ユースフェザー級
1回戦、相手の足払いに苦戦して転がされてしまい、2ポイントを取られますがクロスガードになって、そこからスィープを狙って猛攻を仕掛けます。ポイントを取れませんが、相手のば沢飛羽くんの1回戦、相手の足払いに苦戦して転がされてしまい、2ポイントを取られますがクロスガードになって、そこからスィープを狙って猛攻を仕掛けます。ポイントを取れませんが、相手のバスターで反則勝ちしました。
![](https://i0.wp.com/www.bjj-koganei.com/wp-content/uploads/2023/07/2ecf8fd7a53cc27a965cc601a891fbab.jpg?resize=628%2C615&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.bjj-koganei.com/wp-content/uploads/2023/07/4c027173fe2c8822989a3a412bc3be0c.jpg?resize=760%2C514&ssl=1)
2回戦、勝てばメダルなのですが相手の引き込んでからスィープして腕十字固めが炸裂、負けてしまいました。
長谷川太陽くん、灰帯ユースライト級
灰帯に上がってまだ勝利が無い太陽くん。
1回戦、相手を引き込んで腕十字固めを狙うも極めきれずパスガードされて腕十字固めを狙われるもなんとかしのぎますが2回目の腕十字で決めら負けてしまいました。
![](https://i0.wp.com/www.bjj-koganei.com/wp-content/uploads/2023/07/75948dcdbee271355993b17e9fe0e4d8-edited.jpg?resize=630%2C354&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.bjj-koganei.com/wp-content/uploads/2023/07/7e1652457094ab463375e7e027c617c3-edited.jpg?resize=630%2C355&ssl=1)
試合後は…
飛羽くんは初勝利が出来ました。太陽くんは灰帯、初勝利ならず。二人とも試合後は悔しくて泣いてました。二人とも負けず嫌いの男の子ですね。大丈夫、その気持ちがあれば次は勝ちます。彼らの柔術人生はまだまだこれから強くなっていきます。私も二人の成長を見守っていきたいです。