こんにちはキッズブラジリアン柔術小金井教室の工藤です。台風のおかげで涼しくなってきた今日この頃、2名の子が入会してくれました!

セイタくん、空手クラスにも通ってます。

ダイチくん、バランスボールに夢中!




教室はとても賑わっています。子どもたちも楽しんでいます。これからも盛り上げて行きたいですね。
世界で一番やさしい格闘技
こんにちはキッズブラジリアン柔術小金井教室の工藤です。台風のおかげで涼しくなってきた今日この頃、2名の子が入会してくれました!
セイタくん、空手クラスにも通ってます。
ダイチくん、バランスボールに夢中!
教室はとても賑わっています。子どもたちも楽しんでいます。これからも盛り上げて行きたいですね。
こんにちは、キッズブラジリアン柔術小金井教室の工藤です。
緊急事態宣言が解除されて練習を再開してから1ヶ月が経ちました。久しぶりにみんなと会えてとても楽しく練習してます。
練習を再開してから感染防止のため以下のことを実行しています。
なるべく密着を避けた練習をしてます。
帯を使ってスパイダーガードの練習。普段は人と組みあって行うものですが、工夫して帯を使って練習してみました。これで足を器用に動かせるようにします。
意外と難しいチューブトレーニング。腕の力より足腰の安定の方が大事です。
初めてのトレーニング方法にみんな興味津々!
ここにきてバランスボールが人気急上昇!どれだけ長い時間乗っていられるかを競争したり、ボールの上に立ってみたりと大人気です。
教室に新しい仲間が出来ました。グラップリングダミーのワムムです。
胸に「ワ」の文字、それと足の所にMMの文字見えます。ワとMMで「ワムム」と子どもたちが勝手に命名してます。子どもの発想は面白いですね。
元々は一人で組み技の練習をするための人形です。子どもたちがどんなにはげしく技をかけてもしっかり受け止めてくれるタフな人形。すぐにみんなの人気者になりました。練習が終わると子どもたちから進んで片付け、アルコール消毒をしてくれて愛着をもっています。
練習を再開してから1ヶ月が経ちました。子ども達も練習でのリズムが戻ってきて以前と同じ元気な姿を見せてくれています。
コロナウィルスはまだまだ安心できません。引き続き感染防止に努めながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。
こんにちは!キッズブラジリアン柔術小金井教室の工藤です。
コロナウイルスのの感染拡大防止で緊急事態宣言が発令されて練習できない日々が続いております。でも先週から地域ごとに緊急事態宣言が解除されだして本日5月25日(月)にようやく東京も含め全国で解除される見通しになりました。
東京都が発表したロードマップによると柔術&格闘技ジムはスポーツジムではなく室内運動施設に該当するかもしれないステップ2で活動再開が可能と思われます。
すぐに教室が再開とはいかないと思いますが近い将来再開できると思われます。はやく生徒のみんなと会いたいと思っております。
ブラジリアン柔術の世界的団体であるIBJJF国際ブラジリアン柔術連盟が新型コロナウイルスのパンデミックからジムを安全に再開するためのガイドラインをまとめた文書をPDFで公開しました。これは法律的なものではなくジムのオーナー&インストラクター、そして生徒たちのための倫理的なラインとなっています。
ガイドラインは英語とポルトガル語で公開されていますが、まだ日本語版がないため、Google翻訳を使って私なりに少し修正して以下に掲載してみました。
他の教室、道場も含め今後の活動にお役立て出来たらと思います。
原文(英語)
https://ibjjf.com/wp-content/uploads/2020/05/covid-proposta-ibjjf-02.pdf
COVID-19パンデミックにある柔術アカデミーの再開に関するガイドライン
キッズブラジリアン柔術小金井教室は、 子どものためのブラジリアン柔術の教室です。 5歳より入会可能です。
小金井公園の近くにある総合格闘技 空手道禅道会小金井道場にて、毎週木曜日と土曜日に開講しています。
ブラジリアン柔術は柔道より発生した寝技を中心とした格闘技です。
柔道のように立って投げ技などもしますが寝技になって相手を抑え込み、絞め技や関節技を狙って戦います。
「スポーツ、格闘技を通して子どもを強く育てたい」「子どもに運動の習い事をさせたい」といったことをお考えの親御さん、 お気軽にお問合せください。
曜日 | クラス | 時間 |
---|---|---|
木曜 | 低学年クラス | 16:30~17:30 |
高学年クラス | 17:50~18:50 | |
土曜 | ||
低学年、高学年合同クラス | 17:30~18:30 |
●低学年クラス
5歳〜9歳ぐらい対象
●高学年クラス
8歳〜12歳ぐらい対象
● パーソナルトレーニング
上記の時間以外で都合のよい時間に指導します。
マンツーマンでより丁寧に指導いたします。
会費とは別に料金が発生します。
詳しくは直接お問い合わせください。
東京都小金井市桜町1ー15ー11 桜町コーポラス103
総合格闘技 空手道禅道会小金井道場内
<電車>
<バスでお越しの方>
見学、無料体験はいつでもOKです!お気軽にご連絡下さい!
体験のときはレンタル道着をお貸しします。
もしお持ちであれば自前の柔術衣、柔道着でも大丈夫です。
まずは始めてみましょう!
入門誓約書、口座振替用紙に必要事項を記入捺印していただき提出してください。
入会金 | 7,000円(税込7,700円) |
---|---|
月会費 | 6,000円(税込6,600 円) |
※ 武道空手少年クラブの会員は割引制度あり
スポーツ保険 1,000円
※ | 保険期間 毎年4月1日午前0時より翌年3月31日までの1年間 |
※ | 対象となる事故の範囲 稽古中・試合中の事故、自宅から道場への往復中の事故 |
※ | 補償額 入院1日につき4,000円通院1日つき1,500円 治療日数4日以上 |
※ | 武道空手少年クラブの会員は不要 |
入会金+月会費2ヶ月分+スポーツ保険料+オリジナル道着代
工藤 修久(くどう のぶひさ)
元保育士、格闘技歴15年
ブラジリアン柔術黒帯
禅道会空手(初段)
講道館柔道(二段)
サンボ(三段)
キックボクシング、MMA(総合格闘技)の経験あり。
現在、総合格闘技団体パンクラスにて活動中。
青森県五所川原市出身
東京都小平市花小金井在住
趣味は旅行、自転車、散歩、食べ歩きなど。子供好き。
週末は必ず奥さんとデートしている。 主に吉祥寺、立川、高円寺、国分寺、府中などに出没している。
入会、体験についての申し込みはこちら